CONTENT コンテンツ

書道を始めるベストなタイミングとは?

初心者の方が書道を始めるタイミングについて、悩まれると思います。親御さんのお声がけがきっかけで書道を始められたり、大人は日常で手書き文字を美しく書きたい、年賀状を小筆で書いてみたい、などのきっかけがあると思います。字を美しく書きたいと思う時が始め時だと思いますが、書道初心者の方が書道を始めるベストなタイミングを様々な視点から解説していきます。

お子さんが書道を始められるベストなタイミングとは?

お子さんが習い事として書道を始めるきっかけはいくつかあると思います。
小学校に入るタイミング、親御さんがお子さんの文字を見てきれいな文字を書いて欲しいと思う、お友達が通っていて一緒に習いたい等です。
始めるタイミグとしてはひらがなが読めるようになってから始めるのがちょうど良いです。
個人的に幼稚園の年中頃〜小学校1年生くらいの時期が良いと考えています。

ただし、幼稚園から書道を習っていても、小学校の3年生や5年生から習い始めるお子さんに追いつかれるということはあります。
長く習うのが良いというわけでもなく、個人の習得のスピードや理解力が関係していると思います。人と比べることはしないで、ご自身が書かれた文字と比較していただくと少しずつ成長が見られるのでモチベーションが上がり続けることができます。

次は大人の書道を始めるベストなタイミングについて解説していきます。



大人が書道を習い始めるベストなタイミングとは?

大人が書道を習うきっかけは、きれいな手書き文字を書きたい、クセ字、正しい文字の書き方がわからない、年賀状を小筆で美しく書きたい、ご自身が習ってお子さんに教えてあげたい等があります。
お子さんと大人の書道を始めるベストなタイミングは少し違うと思います。
お子さんが書道を習うのはクセがつく前に字が整いますが、大人でクセのある字を書かれる方は直すのに時間がかかることがあります。教室の日はきれいに書けても翌日はまたクセ字に戻るというような様子です。毎日少しでも練習していただくときれいな文字が書けるようになります。クセを直すのに時間がかかってしまうことがありますので、少しでも早くお稽古されると良いと思います。
書道は鍛錬を積むことで一つ一つ階段を上がるように上達していきます。短期間の練習で長年練習されている人に勝てる程は上手くなりません。
継続して練習をされると良いと思います。

習い事としての書道とは?

あらゆる習い事がある中で、書道や習字は上位にランキングされています。
学校でも授業の中で書写があり、正しくきれいな文字を書くことが目標です。
最近の習い事の中では、プログラミングや英会話(7000円〜1万円)、オンラインでできるものが増えました。
他はピアノ(5000円〜)、書道は比較的安価(地域にもよりますが3000円〜5000円)で習いやすいと思います。
大人の習い事としましても、気軽にペン字から始められても良いと思いますし、本格的に習いたい方は古典を学ぶと良いと思います。
書道教室の数も多いので皆さんに合った先生や先生の書かれた文字、月会費や場所等で判断されると良いと思います。

書道に向ている人のタイプ

基本的に一人で黙々と作業をすることが好きなタイプが書道に向いていると思います。
マイペースで何かを極めたい方にはおすすめの習い事です。
書道を習うメリットとしても挙げられますが、静かな空間で書くことによって集中力が上がります。
それにより、学生は成績が上がった、大人は集中して仕事ができるために生産性が上がったということを聞きます。
集中力がなくて落ち着きがないと言われる方でも、書道を始めると必然的に集中力が上がります。
集中しないと書けないということです。集中力がないと思われる方には書道をおすすめします。

書道を続けるモチベ―ションの保ち方とは?

書道というものは、「墨を擦り精神統一をして静かに行う」とお子さんに説明しても理解することは難しいと思います。
準備をすることから精神統一に繋がり、とても大切なことです。
思い通りの字が書けなかったり、競書(毎月課題を提出し級・段位が上がる)が上がらないとモチベーションが下がります。
そこで書道を楽しく続けるモチベーションをどのように保つ方法をわかりやすく解説していきます。

お子さんの書道へのモチベーションの保ち方とは?

初めから「書道が好き」というお子さんは少ないと思います。
書いていくうちに次第に上達して楽しくなり、「書道が好き」に変化して続けられるといった様子だと思います。
そして、「字を書くことが好き」「先生が好き」ということが書道を続けるモチベ―ションになっていると思います。
先生の魅力や書道に関する知識、また、熱心な指導を受けてさらに上手くなりたいという気持ちになります。

お友達と一緒に通われているお子さんは楽しく学べるということ、それだけでモチベーションが上がります。
ただ、おしゃべりが多かったりトラブルになることもありますので、適度な距離を保ちながら習い事をするのが良いと思います。

大人の方のモチベーションの保ち方とは?

年の初めに、「今年は美文字になる」と目標を掲げる方がおられます。
毎日コツコツ練習出来る方なら苦ではありませんが、あまり集中して書けない方にとっては難しいことだと思います。

書道が上達する理想と、その効果を実感するまでの現実を天秤にかけると練習が面倒になることがあると思います。
気分が乗らないその瞬間をどのようして、書道を継続させられるかということですが、技術が向上すると頑張りを認めてくれる方が現れます。
例えば身近な人に見ていただいて評価してもらうなど、自分だけで頑張らないで他の方に承認してもらえると嬉しくなり、学習意欲が沸くのでおすすめです。


まとめ

書道を始めるきっかけは様々あり、タイミングは前述した通りでお子さんは年中〜小学校1年生頃が良いです。
大人は早い方が今まで身に付いてきたクセが直りやすいので、早めに習うのがおすすめです。
また、モチベーションの保ち方に関しては、お子さんは上達していきながら書道を好きになっていきます。
先生の熱心な指導を受けて、さらに上手くなりたいという気持ちになります。
大人は身近な人に見ていただき、評価を受けると継続して習うことができます。
相性の良い素敵な先生と出会えて、美しい文字が書けるようになっていただけたら幸いです。

神戸市須磨区
麗墨書道教室 麗華