CLASS クラス紹介
-
児童コース(5歳〜中学生)
神戸市須磨区の小学校(花谷・若草・妙法寺・南落合)を中心に、
書道を真剣に取り組みむ子供たちが在籍しています。
お稽古をすることにより、礼儀や集中力が身に付きます。
神戸市の書き初め展、神戸税関児童書道コンクール、当教室が所属する書道研究玄心会主催の玄心展や全国学生書展で沢山の賞を受賞して子供達も日々研鑽しております。
- お稽古の日時と料金
- 月曜日 17時〜18時半(17時満席 17時半満席)
土曜日 14時〜18時 (14時満席 15時残2名様 16時残1名様 17時残3名様)
料金 3730円(競書本代別途必要)
-
一般コース(高校生以上)
初心者から経験者の方まで、一生懸命に鍛錬されています。
ご希望に沿った内容で受講していただけます。現在好評中のペン字や筆ペンでご自身のお名前やご住所、宛名書き、手紙、年賀状、お祝いなどの実用書の書き方も学べます。本格書道をされる方は古典(楷書・行書・草書)仮名・調和体・創作を基礎から学べます。
- お稽古の日時と料金
- 曜日、時間はご相談させていただきます。
料金 高校生以上4500円〜 一般5500円〜(段位によって値段が変わります。競書に出品される方は競書本代別途770円必要となります)
-
オンライン書道教室
コロナでお稽古に通うのが怖い、時間や場所に縛られずに学びたい、ご自身のペースで学習したいという方におすすめです。
お子さまは毛筆と硬筆が学べます。
大人の方はご希望に沿った内容で受講できます。現在好評中のペン字や筆ペンでご自身のお名前やご住所、宛名書き、手紙、年賀状、お祝いなどの実用書の書き方も学べます。本格書道をされる方は毛筆(古典 楷書・行書・草書・仮名・調和体・創作)を基礎からしっかり学べます。
直接指導で講師の筆使いやペンや筆ペンでの書き方を見ながら学べます。
ご自身の文字の変化を楽しみにしてください。
- 担当講師
- 麗華
- 料金
- ○直接指導1ヶ月(1回60分3回)4000円 お子様から大人までどなたでも
(単発1回2000円)
- 場所・時間
- ご希望に合わせて受講できます
- 準備するもの
- 毛筆は筆・墨・硯・紙・文鎮・下敷きなど書道用具一式、硬筆は(お子様は鉛筆、大人はボールペンや筆ペンと下敷きの代わりに使用する不要な用紙を5〜6枚ご準備ください。)
- ご予約方法
- 麗墨書道教室のホームページのトップにある「ご予約はこちらから」をクリックしていただくと、予約システムに移ります。そちらからお手続きをお願い致します(オンライン書道教室は令和5年4月より改めて開講させていただきます。)
- 備考
- 料金は税込みです。
-