ABOUT US
当教室について
当教室について

現役中学校講師の
書家から学ぶ「美しい文字」
兵庫県神戸市須磨区にある「麗墨書道教室」は、現役中学校講師の書家が主宰する
本格派書道教室です。
「美しく書くこと」を目標に、お子さんは学校の学習指導要領に沿った内容で、
大人の方は古典(楷書・行書・草書)仮名・調和体・創作から「書道」を学べます。
初心者の方から師範取得まで学べる内容になっております。
また、同時にオンラインレッスンも開講しており、コロナが怖くて教室に通えない、
時間や場所に縛られずに自由に学びたいという方に、スマホやタブレット、パソコンから動画を見ながら学べる体制を構築しました。
お手本は全て動画やデータにしてLINEで共有しています。
添削指導もあり、教室で受講するのと遜色ない内容になっております。
書かれる文字の変化を、一度ご自身で確かめてみてください。
本格派書道教室です。
「美しく書くこと」を目標に、お子さんは学校の学習指導要領に沿った内容で、
大人の方は古典(楷書・行書・草書)仮名・調和体・創作から「書道」を学べます。
初心者の方から師範取得まで学べる内容になっております。
また、同時にオンラインレッスンも開講しており、コロナが怖くて教室に通えない、
時間や場所に縛られずに自由に学びたいという方に、スマホやタブレット、パソコンから動画を見ながら学べる体制を構築しました。
お手本は全て動画やデータにしてLINEで共有しています。
添削指導もあり、教室で受講するのと遜色ない内容になっております。
書かれる文字の変化を、一度ご自身で確かめてみてください。
CLASS クラス紹介

-
児童コース(4歳〜中学生)
神戸市須磨区の幼稚園・保育園・小学校(花谷・若草・南落合)を中心に、
書道を真剣に取り組みむ子供たちが在籍しています。
お稽古をすることにより、礼儀や集中力が身に付きます。
神戸市の書き初め展、神戸税関児童書道コンクール、当教室が所属する書道研究玄心会主催の玄心展や全国学生書展で沢山の
賞を受賞して子供達も日々研鑽しております。
-
一般コース(高校生以上)
20代の学生さん、40代〜50代の主婦の方が在籍しています。
初心者から経験者の方まで、一生懸命に鍛錬されています。
古典(楷書・行書・草書)仮名・調和体・創作を基礎から学びます。
ご希望の方はペン字や筆ペンでレッスンが可能です。
一緒に楽しく学びましょう! -
オンライン書道教室
コロナでお稽古に通うのが怖い、時間や場所に縛られずに学びたい、ご自身のペースで学習したいという方におすすめです。
お子さまは毛筆と硬筆が学べます。
今、人気のあるコースで、お子様と一緒に親子で学べるコースもご用意しております。
大人の方は毛筆(古典 楷書・行書・草書・仮名・調和体・創作)はもちろん硬筆(ペン字)の技術も学べます。
課題動画をLINEでお送りし、添削は1ヶ月5回LINEで行います。
ご自身の文字の変化を楽しみにしてください。
確実にきれいな文字が書けるようになります。
INSTRUCTOR 講師紹介
FAQ よくあるご質問
-
レッスン前に準備するものはありますか?毛筆は筆・墨・硯・紙・文鎮・下敷きなど書道用具一式、硬筆は筆ペン・ボールペンをご準備ください。
また、墨がはねても大丈夫な服装を各自でお願いいたします。 -
親子でレッスンを受けられますか?親子で楽しく受けられるレッスンもご用意しております。
2〜3名様で受講可能ですので、ぜひ一度ご参加ください。 -
料金の支払い方法を
教えてください。教室で受講される場合の月会費は現金、PayPay、クレジット決済でお支払いいただけます。
オンライン書道教室はクレジット決済のみご利用いただけます。
SPECIAL 「書」と暮らす
パソコンでの文字入力が増えた現代でも、手書きの温かみや美しさは忘れ去られることはないでしょう。
こちらでは、当教室が「美しい」と感じた手書きのシーンをご紹介します。
こちらでは、当教室が「美しい」と感じた手書きのシーンをご紹介します。
このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます
エラー: アカウントに接続できません。
アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。